


理事長のメッセージ
「こどもたちに安全でおいしい牛乳を飲ませたい」と願う810名の母親の活動からスタートし、組合員さん、お取引先、地域に支えられ、おかげさまで2026年2月には創立50周年を迎え、24万人を超える組合員組織へと成長しました。長きにわたって生協をご利用いただき、さまざまな活動へご参加いただいたことに心から感謝を申し上げます。
また、2025年は国連が定めた2度目の「国際協同組合年」と「戦後80年」の節目でもあります。これからも平和なくらしと組合員の期待に応え続けられる生協づくりを進めるために、感謝と未来づくりをテーマに50周年事業を進めてまいります。
生活協同組合 コープおきなわ
代表理事理事長 古堅 忠司





50周年特別コンテンツ


コープおきなわ
フォトコンテスト
「コープおきなわへレッツラゴー」
SNS(Instagram・X)で#コプツラをつけて写真とコメントを投稿しよう!
投稿で
毎月5名様にプレゼント!
期間中、スタッフの目に留まった
投稿から5名さまに
コープおきなわオリジナル
「ポーク&じゅうしぃセット」を
プレゼント!

応募内容
下記のいずれかで投稿ください。
(何度でも投稿可)
1.コープおきなわにまつわる思い出の写真とコメントやエピソード
2.ご利用いただいたコープ商品の写真と感想やエピソード
(投稿タイトル「コープおきなわの〇〇が△△すぎて××すぎる」を入れると評価アップ!)
3.コープのお店に設置した「コープ×沖ツラコラボパネル」と一緒に撮影した記念写真とコメント(パネル設置は2025年7月~を予定)
※3の投稿は当選率2倍にアップ!
SNS(Instagram・X)で#コプツラをつけて写真とコメントを投稿しよう!
応募期間:2025年6月~2026年6月30日
当選について:毎月応募の中から5名を選定、本HP内のお知らせコーナーにて発表、随時発送します。
コープおきなわ
フォトコンテスト 写真
SNSで投稿された#コプツラの写真を掲載しています。みんなも投稿してね!

コープおきなわ10年後の夢
コープの仕組みを活用して物事を解決
何か困ったときに相談できる「Co民館」みたいな場があって、自治体と一緒に考えながらコープの仕組みを活用して物事を解決します。誰も置き去りにしない「みんなで住みよい地域をつくる」という所に生活協同組合としてコープおきなわが関わっていたらと思います。地域の困り事にすぐ対応する、行政や社協と連携が取れるコープおきなわであってほしいです。
コープおきなわ 協同購入支援部 / 仲野祥隆さん




組合員さんの暮らしが豊かになるような福祉事業を…
地域の高齢者・子どもたちを支えるための福祉事業があるといいなと思います。組合員さんが安心して、子どもを預けられる託児所や、子ども食堂、学習支援や高齢者向けのサービスとして、介護施設やデイサービス、地域コミュニティの活性化など組合員さんの暮らしが豊かになるような福祉事業ができるといいなと思います♪
コープおきなわ 総務部 / 末吉茉莉さん
困りごとを新しい技術やサービスで解消したい!
お買物に行きたくてもいろんな事情で行けない、そんな人たちの困りごとを新しい技術やサービスで解消したい!
コープ美里 / 津波義也店長


数字で見るコープおきなわ



